7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

米子市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第5号 3月 6日)

○(斉下福祉保健部長) 本市市民後見人の方の活動実態、そして課題と考えているところということでございますが、市民後見人養成講座を修了していただいた方には、御本人の意向に基づきまして、弁護士方等が加盟しておられます一般社団法人権利擁護ネットワークほうき社員として登録していただきまして、その登録数は今18人となっております。

米子市議会 2014-07-16 平成26年 7月定例会(第3号 7月16日)

○(石原福祉保健部長) 市民後見人養成につきましては、西部後見サポートセンターの運営を委託する一般社団法人権利擁護ネットワークほうき事業委託をし、進めており、チラシやホームページ、広報紙等広報媒体を使って周知しておりますが、今後は研修会講演会での声かけも通じて、さらに広く周知してまいりたいと思います。

伯耆町議会 2014-06-18 平成26年 6月第 2回定例会(第2日 6月18日)

ただ、今現在伯耆町におきましては一般社団法人権利擁護ネットワークほうきこちらのほうに委託しておりまして、今の市民後見人のいろいろな貢献の依頼をお願いをしているところでございまして、今後こういったネットワークをお願いしてやっていきたいいうふうな考えを持っているところでございます。  この市民後見人養成につきましては、町単独ではなかなか課題が多くて難しい面がございます。

米子市議会 2013-06-19 平成25年 6月定例会(第6号 6月19日)

○(石原福祉保健部長) 市民後見人の育成に関する取り組みについてでございますが、市民後見人を要請するため、一般社団法人権利擁護ネットワークほうきに委託して市民後見人推進事業に取り組んでおります。この事業は平成23年度から行っており、23年度は3日間の市民後見人養成講座基礎講座を全て受講していただいた方が27名でございました。

  • 1